便所を考える
京都では、トイレ(大)に行くことを、
「高野山に行く」というんだそうです。なぜ大のほうだけかというと、
「紙(髪)を落とすから」
また「かわや」の訛(なま)った「こうや」と、
高野山をかけたのですね。
ちなみに日本でよく見かけるトイレの表示…WC(Water Closet)は英語なのですが、アメリカやイギリスのトイレの標示には使われていないそうです。Lavatory(ラヴァトリー) やrestroom(レストルーム)と書いてある。
そして、トイレに行きたい場合は…
Where(ウェア) is(イズ) the(ザ) toilet(トイレット)?
トイレはどこですか?
とトイレと言う言葉を使わず…
Wash(ワッシュ) my(マイ) hands(ハンド) ?
手を洗ってもいい?
というようにいうのが普通なんだそうです。…へぇーアメリカでもトイレのことを「お手洗い」と言うんだ…と感心しました。
若い人たちは、「トイレ」「お手洗い」の二つの言葉ぐらいしか使いませんが、
年輩の方々には、まだまだ麗(うるわ)しい
「日本語」が残っているのでございます。
○厠(かわや)…川の上にかけて作った「川屋」からきているのです。昔から日本のトイレは、水洗だったのです。
○御不浄(ごふじょう)…不浄な場所。
○考所(かんじょ)(考(かんこ)場(ば))…考える所・考える場所と言う意味。
…今でも新聞や雑誌を持ってトイレに入るお父さんっていますよね。…私もその一人ですが…トイレというのは、物事を考えるには、完全個室で静かだし、もってこいですよね。
そういえば、江戸の小話にこんなのがあります。「分別」というタイトルです。
ある男、便所で考え事をすると、いい分別が浮かぶのだそうだ。
ところがある日、その男便所に入ったきり、なかなか出てこない。
あまり長いこと出てこないので、友達が心配して外から声をかける…
「おーい、いい分別はでたかぁー?」
すると中から
「ああ、フンは出たが、別はまだだぁ!」
月 | 日/曜日 | 時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2025年(令和7年) | ||||
毎月 | 第1(日) | 午前6時半 | おはよう講座 | 毎月 第1 日曜日 1月 第2 日曜日 |
中止第3(木) | 午前10時~午後3時半 | 福遊会 | 毎月 第3 木曜日 | |
1月 | 12日(日) | 午後1時 | 修正会 奉讃会 | 法話:堀田 護 師 |
20日(月) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
2月 | 11日(火) | 午後2時 | こどもほうおんこう「人形劇」 | とんがらし |
12日(水) | 午後1時 | 報恩講 | 法話:安藤 伝融 師 | |
13日(木) | 午後1時 | 報恩講 | 法話:堀田 護 師 | |
25日(火) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
3月 | 12日(水) | 午後1時 | 聖徳 太子会 奉讃会 | 法話:伊奈 祐諦 師 |
24日(月) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
4月 | 12日(土) | 午後1時 | 永代経・蓮如忌 | 法話:小谷香示 師 |
24日(木) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
5月 | 12日(月) | 午後1時 | 定例・奉賛会・宗祖誕生会 | 法話:戸田 恵信 師 |
6月 | 12日(木) | 午後1時 | 前々住職御命日 | 法話:戸田 栄信 師 |
7月 | 11日(土) | 午後1時 | お盆会 | 法話:戸松 憲仁 住職 |
12日(日) | 午後1時 | お盆会 | 法話:藤井 義尚 師 | |
8月 | 12日(火) | 午後1時 | 盂蘭盆会 | 法話:青木 馨 師 |
13日(水) | 午後7時 | 納骨堂 お盆会 | 寺内勤め | |
14日(木) | 午後7時 | 納骨堂 お盆会 | 寺内勤め | |
9月 | 12日(金) | 午後1時 | 彼岸会 | 法話:梛野 明仁 師 |
10月 | 12日(日) | 午前10時 | 秋の永代経 | 法話:戸松 憲仁 住職 |
午後1時 | 前住職ご命日 | 落語:三遊亭兼好 俗曲:桧山うめ吉 |
||
11月 | 12日(水) | 午後1時 | 開基・中興法要・相続講 | 法話:未定 |
12月 | 12日(金) | 午後1時 | 成道会(お釈迦様の命日) | 法話:織田 慶雄 師 |
2026年(令和8年) |