「さようなら」という言葉は、元々
「左様なら」ということで、接続詞の
「それでは」という意味の言葉が、
挨拶の言葉になったものです。
昔は、「さらば」といいました。
漢字にすると「然らば」で、
意味は、
「それならば」とか
「それでは」で、
現代風に言えば、どちらも、
「それじゃね」とか
「じゃぁね」と
いうような意味です。
英語では「シー・ユー」(See you)とか
「シー・ユー・アゲイン」(See you again)
がこれに当たります。
「じゃ、またお目にかかりましょう」
ってなところです。
また、お別れの挨拶に「グッドバイ」(Good-bye)ともいいます。
もはや日本語のようですが、
辞書で「グッドバイ」を引くと元々は
「ゴッド・ビイ・ウィズ・ユウ」
(God be with you(ye)
と言っていたのが縮まった形であると解説してあります。
つまり
「神があなたとともにありますように」
「神のご加護がありますように(祈る)」という意味です。
yeはyouの古い形です。
ところが、その昔、神さまを敬う気持ちから、「ゴッド」という言葉を、挨拶として軽々しく口にするのは、いかがなものかという世の中の風潮(忖度)がありまして・・・
「グッド・モーニング」
(Good-morning)とか
「グッド・ナイト」
(Good-night )
というような表現が出てきたことから見て、十七世紀頃にGodがGoodと
言いかえられたようです。
日本でも明治の中ごろから使われるようになったとのことです。
別れるときに、
「神のご加護がありますように」
「いつも神さまと一緒にあるように」
という挨拶をしたり、
ビックリした時に
「オー・マイ・ゴッド」
(Oh my God!)
「なんてこった。これは大変だ。」
というような言い方をすることは、
いつも神さまを身近に感じているようでいいですね。
日本でも、
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「もったいない」
「いただきます」など、
仏さまに感謝し、いつも仏さまとともにあった感覚がありましたが、現代では
薄れてしまったように思います。
「いつでも神と一緒」というニュアンスの言葉が仏教では「南無阿弥陀仏」です。
いつでも、どこでも「ナムアミダブツ」
とお念仏を称えるところに、形のない仏さまが現れて、私と仏が一つになっていく世界が開かれる。
だから、♪「うれしい時も、悲しい時も、
み親のそでに、すがりなん」と
讃歌「ほとけの子」に歌われるように
うれしい時も、悲しい時も、お念仏を称え、仏の慈悲に包まれていることを喜ばせてもらうのです。
月 | 日/曜日 | 時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2024年(令和6年) | ||||
毎月 | 第1(日) | 午前6時半 | おはよう講座 | 毎月 第1 日曜日 1月 第2 日曜日 |
中止第3(木) | 午前10時~午後3時半 | 福遊会 | 毎月 第3 木曜日 | |
10月 | 12日(土) | 午前10時 | 秋の永代経 | 法話:戸松 憲仁 住職 |
午後1時 | 前住職ご命日 | 落語:三遊亭兼好 俗曲:桧山うめ吉 |
||
24日(木) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
11月 | 12日(火) | 午後1時 | 開基・中興法要・相続講 | 法話:未定 |
12月 | 12日(木) | 午後1時 | 成道会(お釈迦様の命日) | 法話:織田 慶雄 師 |
10日(火) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
2025年(令和7年) | ||||
1月 | 12日(日) | 午後1時 | 修正会 奉讃会 | 法話:堀田 護 師 |
20日(月) | 午前10時/午後7時半 | 親鸞教室 | ||
2月 | 11日(火) | 午後2時 | こどもほうおんこう「人形劇」 | とんがらし |
12日(水) | 午後1時 | 報恩講 | 法話:安藤 伝融 師 | |
13日(木) | 午後1時 | 報恩講 | 法話:堀田 護 師 | |
3月 | 12日(水) | 午後1時 | 聖徳 太子会 奉讃会 | 法話:伊奈 祐諦 師 |
4月 | 12日(土) | 午後1時 | 永代経・蓮如忌 | 法話:小谷香示 師 |
5月 | 12日(月) | 午後1時 | 定例・奉賛会・宗祖誕生会 | 法話:戸田 恵信 師 |
6月 | 12日(木) | 午後1時 | 前々住職御命日 | 法話:戸田 栄信 師 |
7月 | 11日(土) | 午後1時 | お盆会 | 法話:戸松 憲仁 住職 |
12日(日) | 午後1時 | お盆会 | 法話:藤井 義尚 師 | |
8月 | 12日(火) | 午後1時 | 盂蘭盆会 | 法話:青木 馨 師 |
13日(水) | 午後7時 | 納骨堂 お盆会 | 寺内勤め | |
14日(木) | 午後7時 | 納骨堂 お盆会 | 寺内勤め | |
9月 | 12日(金) | 午後1時 | 彼岸会 | 法話:梛野 明仁 師 |