こういう言葉を地口(じぐち)と言います。 地口とは、駄洒落(だじゃれ)を使った言葉遊びです。 落語でも話の終わりを駄洒落で締めるのを地口落ちといいます。 この「恐れ入谷の鬼子母神」の場合は… 「恐れ入…
義理・人情なんて言葉は、最近流行らないようですが、義理と人情といえば、すぐに頭に浮かびますのは、1966年に公開された任侠映画の「昭和残侠伝 唐獅子牡丹」の主題歌です。もちろん私はのちにビデオで見たの…
【ちょっと一息】 この夏目漱石の句には、元があり、 太田南畝(蜀山人) 叩かれて 蚊を吐く昼の 木魚かな という、これは、江戸時代の文人・太田南畝(蜀山人)の句です。 夏目漱石が蜀山人をパロっ…
アインシュタインが日本に来日したのは1922年(大正十一年)の秋です。 日本へ来る船上で「ノーベル物理学賞」の受賞の報せを聞き、喜びの中の来日でした。 かねてから日本の仏教に関心を持っていたという博士…
梅雨入り宣言をしたら、ちっとも雨の降らない今日この頃。水不足が心配! でも、雨の日より、晴れの方がいいですよね。旅行やスポーツの時は雨が降ると怒れちゃいますよね… こどもの頃、めちゃくちゃ楽しみに…